| Date | Log |
|---|---|
| 211225 | 北西風10m/s。家でじっとしていると寒いので、山の上で風に吹かれよう Nimbus4、主翼が折れそうでビビってたが、宙返りに挑戦してみた。あはは... |
| 211218 | 寒い、指がかじかむ、鼻水出る...「家でTV見てたら?」普通、そう思うよね 一体何が楽しい? グライダー馬鹿にしか分からない世界かも知れない。あはは... |
| 211205 | 親愛なる15名のグライダー仲間と一緒に、楽しかったサーマル大会 グライダーは助け合う趣味だ。私はそう思う。共通の趣味の方々に感謝です |
| 211127 | 寒いし霰も降ってきたし風は4m/s以下。でも投げ出した瞬間から浮く こんなに安心して飛ばせるのは不思議だ。Erwin XLもNimbus 4も無事飛行 |
| 211124 | 父の病院が面会できるようになった。やっと色々動き出した感じ 垣瀬さんにも会えた。ありがたい。素晴らしい高知。また帰ってきます |
| 211121 | 2年ぶり&コロナ対策しながらのタマフェス。天候にも恵まれました 参加者の皆様のご協力で、無事に、そして楽しい一日になりました。感謝! |
| 211114 | サーマルもスロープソアリングも飛行場所の確保が本当に難しい 今日もハプニングあり。スロープソアリングはスポーツだ。あはは... |
| 211107 | コネクタ断線、ウインチ索切れ、メガネ紛失... 散々な日曜に見えるが... 午後はアレサ・フランクリンのリスペクトを... グライダーと音楽。幸せな日曜 |
| 211103 | 11月と言えどまだまだ観光の方が多い。北斜面着陸で距離を保つことが必要 また、観光の方に我々から声をかけ、ここでの共存こそ最大の使命だと思う |
| 211031 | 11/21のタマフェスと12/5のKMAサーマルに備えて粉河でサーマル withコロナでも、今日はあちこちで競技会や大会が開催されて良かった |
| 211024 | あっという間に季節も進む。一つでも少しでも出来たら... ほんの僅かなFlight Logだけど、こんな時間が持てて良かった |
| 211017 | 強風予報のため、10/17の開催は中止 2022年1〜2月に延期開催を検討します |
| 211016 | 和歌山のコスモスと白崎海岸に行くと言いながら、車にはちゃっかりグライダー いつかはEndless Liftのような旅をしてみたい。ずっとずっとそう思ってる |
| 211002 | この週末は、先日誕生した孫に会いに行くのでフライトはお休み メルカリで購入したWindowsPCにRF9.5を入れて、第1投目です |
| 211002 | ラジコン飛行機を始めたいという方を、大阪&和歌山の飛行場を案内 これからの、趣味の世界の大切な仲間が見つかりますように! |
| 210923 | 10/17のKMA F3-RESに備え、ショックコードの確認と私自身のモード変更 性格もイケイケスロープから我慢のサーマルに変えるスイッチが必要だろう |
| 210919 | Nishimuraさんの無謀な挑戦に、私も皆んなも「飛ぶはずない」と思った だが挑戦の背後には裏付けがあった。常識が正しいとは限らないと思った |
| 210829 | 今日はHiroseさんが道繁飛行場に初めて来るので、私もちょっぴり見学 今日もやっぱり変なことしてる。面白そうな事は何でもかじる集団です |
| 210828 | 仲間がいるって素晴らしい。色んな機体や色んな機材を学ぶ機会にも恵まれる 今日は安全第一で飛ばさなかったが、Nimbus4(5.2m)登場。私も...って思った |
| 210731 | 雨と無風で1Roundだけかと思ったが、天候に恵まれ素晴らしい一日になった 雨ニモマケズ無風ニモマケズ コロナニモマケヌ...そんな素晴らしい仲間に感謝 |
| 210725 | コロナや熱中症対策を全員行いながら、無事開催できました これからも仲間と力を合わせ、この素晴らしいホビーを守っていきたい |
| 210717 | 関西では珍しい南東の風の時、このスロープエリアは天国になる 調整頂いた鈴木さん、エスコート頂いた井上さん、ありがとうございました |
| 210711 | 今日は永田さんが遂にハンドランチを操縦するの巻。あはは... こうやって夢に一歩一歩近付けるって、本当の素晴らしいことと思う |
| 210704 | 今日は強風用の5機持参したが、Erwin中破、Sunbird小破... 調整目的だったが、またまた修理の列に戻してしまった。反省 |
| 210620 | cRESson初飛行。とWhiteWingsは初飛行でいきなりロストかと思ったよ サーマルもスロープも、グライダーは色んなカテゴリーがあって楽しい |
| 210606 | FrSKY Tandem X20。6軸ジャイロが入ってて、傾けて操縦できる サーマル旋回はくるくる回るのか?宙返りはバック転するのか?あはは... |
| 210530 | 今日はジャイロ効果を確認するためにHabichtのテスト飛行..のハズが その前に杉林の餌食になってしまいました。Nishimuranさん、ありがとう! |
| 210523 | Iwakawaさんに誘って頂き、久し振りにエンジン機を見ました 初めての環境は緊張するし学ぶことも多い。感謝です。また来ます |
| 210523 | 緊急事態宣言延長に伴い、7/25(日)に延期致します |
| 210509 | エリプス、ごめん! コントロール出来ず大破! 一人では無理だったと思う。皆んなに助けてもらって全て回収。感謝! |
| 210503 | 15振りに来ると熊笹はススキに一変。素晴らしい自然と素晴らしい仲間 Suzukiさんはじめクラブの皆様、そしてYasuiさん、ありがとうございました |
| 210424 | 今日は一人でスロープ開拓調査。そして皆さんと一緒に和歌山南斜面 Crystal、X-Ray、Supra、Swifted、全機出動。天候に感謝! |
| 210411 | スロープ風とサーマルを求めて今日はCrystalとRadina 社長はカモミール2のテストフライトとパッケージ写真撮影でーす |
| 210328 | オープン・ミニ・スケールクラスでの3種目。和歌山生石高原でガンガン行こう! 申込は3月19日迄。エントリーの最後の人は最初に発航。これが山の掟?あはは... |
| 210327 | KMAスロープ大会は雨で流れたが、新しい出会いがあって良かった スロープ大会、また設定しまーす。今後とも、どうぞ宜しくお願いします |
| 210307 | 草刈りに協力頂いた皆様、ありがとうございました これからも、一緒に、安全に、爆発笑顔で飛ばしましょう! |
| 210306 | 今日もたくさん笑った。ナガタさん、来てくれてありがとう そして、道繁さん&みなさんもありがとう!楽しかった |
| 210227 | 予報以上の強風。今日は強風用機体が喜ぶ。私も嬉しい。あはは... Vampire、Trinity F3B、Erwin XL、Nimbus 4 私の4機も喜びました |
| 210220 | このエリアの景色は海あり川あり街並みありで美しい 今日はジャスミン新色の写真撮影を兼ね、楽しい時間が過ごせました |
| 210214 | 2月なのにとっても暖かい南風の生石。南斜面ならスロープ機も投げ易い 私もNImbus4で挑戦。スロープは緊張するけど楽しい。素晴らしい一日に感謝 |
| 210211 | もう一回だけ!「その一回が命取りになるのよね」と言いながら投げた そしたら、言った通りになった。がーん... (T_T) 絶対、また治すぞ! |
| 210206 | 微風でも楽しい、強風でも楽しい、寒くても楽しい、暑くても楽しい 自分から楽しもうと思えば、なんでも楽しい。今日もありがたい一日でした |
| 210130 | 「今日は絶対無事故で壊さずの日にしよう!」の宣言が叶い嬉しい。良かった 午後はポカポカになった。心も温まった素晴らしい一日でした。ありがとう! |
| 210124 | 80Km走って来たが、予報は外れしっかり降ってる。ピンポンして引き返す 今日も帰ってLiPoセイバーで放電。こんな日もあるさが2週続く。がーん... |
| 210116 | と思ったが、58kmの道のりのあと3kmの所で通行止め。残念だが引き返す こんな日もあるさ。自然が「今日は大丈夫」と言う時に飛ばさせてもらおう |
| 210110 | 家の中に居たら寒い。外にでると風があってもっと寒い。なのに何故だろう... 健康で動けるうちに、やりたいことを やっちまえ日産。あはは... |
| 210104 | RCグライダーは一人でも楽しめるホビーだ。私も昔はそうだった。でも、仲間が いると全然違う。フライトエリアを守り共通の趣味で集う。そんな環境は貴重だ |