211205 Invitation
2021年 KMAサーマルソアリング大会
![](sDSCN7142.jpg)
開催日 2021年12月5日(日) 午前8時受付開始
会 場 京都市伏見区 宇治川河川敷 KMA京都模型飛行場
主 催 関西模型クラブ連合会
【内容】グライダーによる滞空競技
1.電動…F5J準拠。千分率でのグループスコアリング。2ラウンドの合計点
F5Jモード(エマージェンシーモード:モーター再起動可)に設定したAltis
を搭載すること
【ルール概要】
作業時間10分。作業時間開始後にモーターON状態で発航。手を離れてから
着地(接地)までの飛行時間1秒につき1点(1秒単位で切捨)
スタート高度(1m単位で切捨)の減点は、200m迄は1mにつき0.5点、
200m以上は1mにつき3点。初期高度には以下の翼長ハンディを設ける
翼長2m未満はハンディなし。2m以上3.5m未満はAltis高度+50m、
3.5m以上4m以下はAltis高度+65m で計算。2ラウンドで機体交換も可
定点1m以内50点、-5点/m、10m以上0点。作業時間後定点ボーナスなし
F5Jルールの詳細は ここ
を参照下さい
2.ハンドランチ…3分MAX、滞空1点/秒(停止or操縦者に触れた時まで)
満点180点。グループ全員の同時発航。代投可
午前午後で10ラウンド中高得点8ラウンドの合計点
衝突防止のためハンドキャッチボーナス無し
3.オープン…10分MAX、滞空1点/秒(停止まで)、指定点着陸
主催者用意の電動ウインチを使用。2ラウンドの合計点
定点1m以内100点、-5点/m、10m以上0点。満点700点
なお、上記ルールは当日の気象条件や参加人数で変更の可能性あり
特記事項
各クラスの1位に3点、2位に2点、3位に1点を付与し、3クラスの合計点
で、総合優勝、準優勝、第3位を決定し、メダルと賞状を授与
(同点の場合は年功序列とする)
【資格】高度150m以上の飛行許可申請を国交省に包括申請します
RC保険加入者。機体にJPN、RCK保険番号などの識別記号を記載下さい
全ての機体にフェールセーフを設定下さい
【会費】1種目2,500円、2種目4,500円、3種目6,000円(弁当は各自持参)
現地・当日支払い。KMA会員またはKMA提供2021年度割引券で500円割引
【申込】2021年11月14日(日) 迄に
ここ から申込み下さい
注:航空法対応の申請のため申込期限以降は受付け不可
【コロナ対策】
選手は必ず下記を持参し、コロナ対策を行って下さい
a.スコアメモ用の筆記用具・バインダー 本部では準備しません。各個人
が持参し、貸し借り禁止します
b.マスク着用 大会中はマスクを着用しソーシャルディスタンスを意識下さい
c.スマホ(メールが見れるもの) 当日の運営はメールで情報配信します
d.消毒液は本部でも準備しますが、各自持参しこまめな消毒をお願いします
【お願い】当日は相互ジャッジにご協力お願い致します
ストップウォッチを持参下さい。電動クラス参加者は消火器も持参願います
堤防入口ゲートは朝7時に開けます(道路上での待機は危険です)
競技開始後はゲートを閉め必要な際に開けます。堤防上道路は徐行運転で
簡易トイレは設置しません。
【問合せ】sailplan@m4.kcn.ne.jp (森尾)へ
雨天中止の場合は、前日までにメールアドレスに連絡致します
また、以下のサイトにも記載致します。http://www4.kcn.ne.jp/~sailplan/
![](sDSCN7402.jpg)
![](sDSCN7400.jpg)
これまでの様子
2020年11月29日
2020年2月9日
参加者の皆様へ:
エントリー状況(11/18)
進行表(11/28)
飛行空域
安全/整備規則
許可書(12/1)
Field Layout
Up