200620200620
北風5m/sの予報だが前日迄の雨で生石山頂は雲の中
9時前到着。ガスが晴れる前に機体を組み立て機体の設定を確認・修正
今日の目的の一つ、Discus-2bの+150gのバラスト兼用スチールカンザシでテスト飛行
これで強風時の挙動が安定した方向になるか見る
二つ目は、SVR繋ぎっぱなしでLiPoが死んでeneloop proに戻したTrinityのテスト
強風であればフルバラスト(2,400→3,600g)にして試してみたい
そして最大の目的、Nimubus4のテストフライト。これまで2回飛行。前回小破
まだ8月の西日本スケールミーティングで安心して飛ばせられるレベルに達してない
修理後のテストだが、今日は北風。投げ出し後の杉林が恐怖だ
3機組み立て完了。他に車にErwin。でもなかなかガスが流れ去らない...
大谷さんの風速計と私のを比べる
私の風速計は控え目。半分程度の表示だ。雲の中は寒い。あはは...
10:30頃、だんだんガスが晴れて来た
2時間弱待って、やっと飛ばせる。先ずは一番安心できるDiscus-2bから
いつも早起きの中島さんに投げて頂く
ガスで全体的に白い。白い機体は見失わないよう要注意だ
150gのバラストでも十分に浮く
強風でもコロコロが少なく、少し挙動が安定したように感じる
気持ちいい
ガスが抜けていくと、だんだん色んな色が見えてくる
皆さんも飛ばし始めました
高橋さん、大谷さん、中島さん
稜線を雲が流れていくが、もう大丈夫
稜線を流れる雲が綺麗だ。飛ばせるようになって良かった
大谷さんのOmegaと、ミニグラファイトだろうか
私の2つ目の目的Trinity F3Bのテスト。風は強くないのでノーバラストで
いける。ノーバラストでも走る!風が弱まる方向だったので、今日はこれまで
Nimbus4は安全優先で今日のテストフライトはお預け。慎重にいく
晴れて来た。麦わら帽子の西村さん登場。サンダーバードから
モーターオンで安定発航
モーターはすぐに止めて後はグライダーモード。全く安定してる
遠くの街並みも見えるようになってきた
カメラ目線でぐっと迫る
そしてターン。決まった.. ふふふ...
大学の友人にこれを見せたら、「翼が長い」と言った。ううう... あはは
遠藤さんのエリプス3cam。何年か振りに生き返って戻って来たと言う
3camがサンダーバードを追う
そして、ソーラーパネル設置業者さんのような出で立ちで今日も挑戦!
北向けに投げると言う。杉林の餌食になるよ
でも、私も止めない... だってまだそんなに飛ばないから。あはは...
Tie Fighter、モーターパワーアップし5枚ペラに変更。パワーは増したが
まだ何かが足りない。そうだ!フォースだ!フォースが足りない。あはは...
西村さん、気分転換で九試滑空。逆ガル翼
白っぽい世界に真っ白の機体は風景に染み込んで行きそうだ...
逆ガル構造がよく分かる
生石から下山し次は粉河に移動
森上さん、7/12の大会でF5J初参戦。森尾は事務局なのでAltisをお貸ししまーす
森上さん初めてのAltisフライト、目測200mでモーターストップ。降りて高度を確認すると
なんとビックリ!200m!天才だ!(写真は液晶表示がちゃんと写ってなかった。残念!)
粉河は色んな機体が集まって面白いし学ぶことが多い
YOUKI工房製 黒松さんのη(イータ)。初めて直接見れた
4mスパンだが胴体も非常に細く大きいという感じがしない
フラップはなく(線を描いてる)、スポイラーのエアブレーキがある
ツイスト主翼。ツイストはエルロン→フラップ連動でコントロール
黒松さんは何機もスケール機を作ってきた経験もあり、中もレイアウトも美しい
花嶋さんの強風用cRESon改。自作のバルサ丸胴が強烈に美しい
中外共にグラス張りでカチカチつるつる。通常版cRESonも持ってる。あはは...
野に山に川に、色んなとこに行けるようになった。嬉しい
粉河はF5J、F3RES、F3B、F3J機、スケール、ハンドランチと色々だ
やはり仲間は大切だ。仲間が多いと楽しいし、学ぶことも多くて有難い
Up