190623190623
高知の垣瀬さんから頂いたFutaba14SGを使用。主翼はSBUSから通常サーボへの変換を使い
主翼との接続はシンプル。今回10サーボ搭載。色々勉強になった。ありがとう、垣瀬さん
2019.6.22の夜、やっとNimbus4完成。約2,700g。グライドテストしてバラストを微調整する
日曜早朝霧が出てる。予報は11時に雨、南風2m/s。でも行ってみる。あはは...
過去最少の機体数。今回の目的は6/30のスケールミーティングの調整だ
生石山頂の雲は晴れてる。今は晴れ間も見えるが風はない
梅雨の季節だ。山の上も紫陽花が綺麗だ
雨が降っても逃げれるよう展望台の下で機体を組み立てる
まずは今日の主目的のNimbus4
そして今日が2回目のフライトになる山口さんの形見分けモグラになったASW28
組み上がったのでサクサク発航場所に移動。Nimbus4は4mスパンだが最大翼弦15.5cm
ASW28より胴体は短いし細く、マグロ感は一切なく小さい目のカツオ程度だ
風速計買った。風はピークで4m/s程度だが、重いピュア機には少し弱い
一人で投げるには初速が付かないので最初沈む。あの杉林を越えなければアウトだ...
まずはグライドテスト。投げ出して少し突っ込む程度にノーズバラストを30gほど追加
モグラのASW28ならすんなり飛べる。杉林を超えた空域は上空はリフトがあるが
低いところは浮かない。Nimbusにとっては超怖い。あはは...
ASW28を数回飛ばしたが今日は一人なので飛行写真を撮る余裕がない
ちょっとスピードの早い着陸で、風防に顔面強打したウサ公。ごめん!
「痛かったぁー! もっとスムーズに降ろしてよ」... ごめん。ごめん。あはは...
結局Nimbus投げれず。短いグライドテストを山のようにして、なんとかなる感触は得た
今日は結局雨が降らず。帰りの粉河はパラのエリアにハングが飛んでる
テストフライトは出来なかったが、気持ち的には半歩前進。無茶な私も今日は我慢だ
Up