#3
#3
![](sDSCN0887.jpg)
そしてオープンクラス
![](sDSCN0888.jpg)
★あらぽん号、行ってらっしゃーい!
![](sDSCN0889.jpg)
曇天サーマルの不思議を体験した人は分かると思うが...
曇りや小雨だから飛ばないということはない。湿度が高いと空気が重くなり、
相対的に機体は軽くなる。普段より沈下率が少ないことに気付くだろう。
...
また嘘を言ってると思うでしょ? ... 6割嘘です。あはは...
![](sDSCN0892.jpg)
花嶋さん、Xplorer 3800からFOSAに変更。何故かって?
花嶋さんの顔を見たら聞いて見て下さい。きっと涙ぐむ... あはは...
![](sDSCN0893.jpg)
★世良さんのSUPRA。美しいSUPRAを見ると私が涙ぐむことになっちまった。あはは...
![](sDSCN0894.jpg)
★花嶋さんのFOSA、ゴー! ラインを潜らないようにズームスタートだー!
![](sDSCN0895.jpg)
世良さんのSupraも、ゴー!
Supraのラダー欲しいなぁ... と言うと、花岡さんはエレベータを狙ってるらしい
![](sDSCN0907.jpg)
篠原さんのPIKE。聞くところによると篠原さん、PIKEは7機も持ってる。うへー!
![](sDSCN0911.jpg)
★確かに選手権の予備機が同一と言うのは明らかに安心。でも夫婦関係はきっと不安
![](sDSCN0914.jpg)
単身赴任中に増えてしまったという顔の篠原さん
仕方ない、森尾が何機か引き取ろう。相談下さい
![](sDSCN0921.jpg)
![](sDSCN0922.jpg)
★毎週のように京都から和歌山に通って練習してる後藤さん
粉河に行くと仲間が多い。仲間が多いとアドバイスも多い
![](sDSCN0923.jpg)
![](sDSCN0924.jpg)
本当に上手くなった。もう少しで表彰台か? 台なんて作ったことないけど
![](sDSCN0926.jpg)
![](sDSCN0932.jpg)
![](sDSCN0934.jpg)
![](sDSCN0935.jpg)
F5J機はあっという間に高性能化と高価格になってしまった。F5K機、お前もか...
![](sIMG_7993.jpg)
さて、そろそろ終了です。表彰式&協賛品の準備をしまーす
今回もOK模型高松社長から協賛品
防水テープ
を頂きました。ありがとうございました
では各クラスの入賞者です
![](sIMG_8021.jpg)
★オープン 2位:世良選手、優勝:篠原選手、3位:森上選手
![](sIMG_8025.jpg)
★モーター 2位:鈴木選手、優勝:篠原選手、3位:世良選手
鈴木さん、実は森上さんの賞状。世良さんは無尾翼機状態。あはは...
![](sIMG_8030.jpg)
★ハンドランチ 2位:世良選手、優勝:芦谷選手、3位:荒井選手
![](sIMG_8035.jpg)
★サーマル総合 2位:世良選手、優勝:篠原選手、3位:芦谷選手
![](sIMG_8007.jpg)
ついにやったね芦谷さん、目を細めて号泣! ...いつも細いか。あはは...
![](sIMG_8011.jpg)
篠原さん、金メダルじゃらじゃら状態。メダル代請求したろ。あはは...
![](sIMG_8039.jpg)
全て終了。みなさま、ありがとうございました
![](sIMG_8045.jpg)
![](sIMG_8046.jpg)
帰りは、取り残される人がいないか運動場まで確認してからゲート施錠
楽しい大会ができました。ありがたかったです
これも、参加いただいた皆さんの協力のおかげでした
感謝!感謝!感謝!
さぁ、次に向かって、また進みましょう!では、また!
Up