#2
#2
![](sDSCN5944.jpg)
先ずは風の状況を見る。3m/sも吹いてないかも知れないが川上さんはピュアだ
![](sDSCN5945.jpg)
ゴー!
![](sDSCN5950.jpg)
行けそうだ
![](sDSCN5928.jpg)
で、西村さんが行ったが即沈んだ。我慢できず高度が低いにも関わらずそのまま戻す
すると視界から外れた崖下でガシャ!と音がした。早速、いきなり、森林浴開始
![](sIMG_8369.jpg)
物凄く草が密集してて最初諦めかけたが何とか近くまで崖を降りていくと、ピーピーピー
ブザーが聞こえた。辺りを見渡すと5mほどの木の上に発見。孫悟空の棒でも取れないので
西村爺さん登りました。笑顔はここ迄。この後体力を使い果たしてほぼ死んでた。あはは...
![](sDSCN5954.jpg)
なんとか回収、崖を登ると皆さん気持ちよく飛んでた。私達二人はぐしゃぐしゃ。あはは...
![](sDSCN5955.jpg)
![](sDSCN5956.jpg)
![](sDSCN5924.jpg)
今日は仕事と主張する社長も、今日の一番の目的、セサミの飛行写真を駒宮さんに撮ってもらってた
![](sDSCN5927.jpg)
![](sDSCN5931.jpg)
![](sDSCN5936.jpg)
![](sDSCN5932.jpg)
★(このマークの写真はクリックして拡大します)
![](sDSCN5933.jpg)
★海を背景にゆったり飛行
![](ss200822084.jpg)
さぁ、私も飛ばそう!先ずはモグラのASW-28から(写真は川上さんから頂きました)
![](ss200822085.jpg)
森尾、西村号の機体回収でぐしゃぐしゃだけど、気持ちは晴れ晴れ。あはは...
![](ss200822086.jpg)
![](ss200822087.jpg)
行ってこーい!
![](ss200822090.jpg)
![](ss200822091.jpg)
![](ss200822092.jpg)
気持ちいい。海岸スロープで、これが飛ばせただけでも幸せだ
![](ss200822095.jpg)
![](sDSCN5982.jpg)
![](sDSCN5987.jpg)
今日の背景は大きい。広い瀬戸内海をバックに大きく飛ばせる
![](sDSCN5989.jpg)
山口さんの形見分けASW-28、海をバックに飛んで良かった
![](sDSCN5991.jpg)
美しい...
![](ss200822101.jpg)
![](ss200822102.jpg)
![](ss200822104.jpg)
![](ss200822111.jpg)
ASW-28もタンカーと一緒に、パチリ!
![](ss200822099.jpg)
この景色、目に焼き付けておこう。あはは...
![](ss200822121.jpg)
![](ss200822122.jpg)
![](ss200822129.jpg)
![](ss200822134.jpg)
![](ss200822135.jpg)
ASW-28 無事帰還
![](sDSCN5996.jpg)
そして藤目さん。背面ローパスをお願いしてる。きっとやってくれる。あはは...
![](sDSCN6009.jpg)
かっ飛ぶF5B機。これが3セルだと言うから、電動パーツの進化は大きい
![](sDSCN6014.jpg)
![](sDSCN6016.jpg)
![](sDSCN6018.jpg)
![](sDSCN6022.jpg)
このロケーションは本当に素晴らしい。あはは...
![](sDSCN6024.jpg)
![](sDSCN6028.jpg)
![](sDSCN6033.jpg)
![](sDSCN6036.jpg)
ハイビスカスとタンカーでもパチリ!
![](sDSCN6040.jpg)
★ハイビスカスも、こんなショットで撮れて嬉しそう。あはは...
![](sDSCN6041.jpg)
![](sDSCN6044.jpg)
![](sDSCN6045.jpg)
しつこく纏わり付く。あはは...
![](sDSCN6047.jpg)
レジャーボートにも寄り付く。あはは...
![](sDSCN6048.jpg)
![](sDSCN6049.jpg)
![](sDSCN6055.jpg)
![](sDSCN6058.jpg)
![](sDSCN6062.jpg)
![](sDSCN6054.jpg)
あっ、あっちにも船... 海は楽しい。あはは...
Next
Up