#1
#1
![](sIMG_6490.jpg)
梅雨が来る前に..とか適当に理由を付けて2週連続生石へ。m(_ _)m
今日の目標はDiscus2bのスロープデビュー、Erwinの受信機交換テスト、
久し振りのエリプス2Tの状態確認、8月のScale Meetingに向けてASW-28の練習
![](sIMG_6504.jpg)
8:15到着。既にガンガン飛ばしてる。今日は朝から風がしっかり吹いてる
![](sIMG_6496.jpg)
この時期にしては珍しく北風。私の風速計は値が小さいという話になり
大谷さんの風速計と比較。半分以下の値だ。まっ、いいか!あはは...
![](sDSCN4971.jpg)
![](sDSCN4970.jpg)
この風ならErwinでも安心して投げられる。ノーバラストで3,200g
![](sDSCN4978.jpg)
ゴー! 中翼ゆえホールドする箇所がなく一人では投げられない
今日も早起きの中島さんに投げてもらう。感謝!
![](sDSCN4979.jpg)
![](sDSCN4976.jpg)
今日の風ならどこへでもいける。自由自在
![](sDSCN4977.jpg)
![](sDSCN4983.jpg)
受信機を交換して不安要素がなくなった。明るい緑の機体はバックが緑でも見える
![](sDSCN4984.jpg)
20年前に生石で指導頂き、今は高知の垣瀬さんに頂いたErwin XL
短い鉄カンザシ2本で800g重たくなり約4Kgになる。今度の強風時に試してみます
![](sDSCN4987.jpg)
今日は和歌山の海をバックにカメラ目線で低空飛行しても全く心配ない
![](sDSCN4991.jpg)
白の機体は雲の空では保護色だが、地上が背景だとよく見える
![](sDSCN4992.jpg)
![](sDSCN4999.jpg)
背面飛行で暫く飛んでくれた久保さん。1ショットのみですみません。あはは...
![](sDSCN5010.jpg)
![](sDSCN5012.jpg)
![](sDSCN5014.jpg)
![](sDSCN5015.jpg)
![](sDSCN5055.jpg)
![](sDSCN5021.jpg)
先週悲劇の主人公の大谷さん。あはは... そして最近生石最多出動の?中島さん
悲劇を無駄にしなければ悲劇から学ぶことはある。でも歳とると忘れるのも早い
ごめん、ごめん。あはは...
Next
Up