#2
#2
![](sDSCN4468.jpg)
電動(F5J準拠)クラスは翼長ハンディを付けて色んな機体が一斉に飛ぶ
これは坂井さんのULTIMA 翼長4m。一番小さいのは多分花嶋さんのCitron2改 翼長113cm
![](sDSCN4474.jpg)
坂井さんはスケッチ画板スタイル。一体何が付いてるのか今度見てみよっと!
ジャッジは駒宮さん。駒宮さん主催のF5J大会の翼長ハンディを参考にさせて頂きました
![](sDSCN4475.jpg)
黒い雲が来たら荒れる
![](sDSC_3438.jpg)
![](sDSC_3439.jpg)
![](sDSC_3440.jpg)
![](sDSC_3443.jpg)
![](sDSC_3444.jpg)
K3600
![](sDSC_3446.jpg)
電動1ラウンド終了。ウインチ3台セットしてオープン&ラダーの開始です
![](sD3E_3269.jpg)
今日は北北東からの風が強い。70号のラインが一発目から切れてしまった
パラシュートごと流れ飛んで、まいった
![](sD3E_3272.jpg)
浅野さんが投げて下さって堀内さん発航。ポケットバイクは長谷川さんの
![](sD3E_3274.jpg)
![](sD3E_3276.jpg)
堀内さん、機体はPike
![](sD3E_3278.jpg)
![](sD3E_3279.jpg)
花岡さんはOrcaでゴー!
![](sD3E_3281.jpg)
投げるは尚人君
![](sD3E_3283.jpg)
![](sD3E_3310.jpg)
関さん、衣川さん、立田君にウインチを提供頂きました。ありがとうございました
![](sDSC_3447.jpg)
![](sDSC_3450.jpg)
![](sDSC_3452.jpg)
![](sDSC_3453.jpg)
![](sDSC_3454.jpg)
大畑さん、定点を目指す
![](sDSC_3456.jpg)
![](sDSC_3458.jpg)
KMAグライダー委員の花岡さんも色々助けてくれて、ありがとう!
![](sDSC_3459.jpg)
![](sDSC_3460.jpg)
関さんのジャッジに堀内さん。アドバイス頂けるチャンスだ。あはは...
![](sDSC_3461.jpg)
![](sDSC_3462.jpg)
![](sDSC_3469.jpg)
![](sDSC_3470.jpg)
![](sDSC_3471.jpg)
![](sDSC_3472.jpg)
![](sDSC_3473.jpg)
![](sDSC_3477.jpg)
栗田さんのオンボード両手離し操縦スタイル。あはは...
![](sDSC_3478.jpg)
![](sDSC_3481.jpg)
![](sDSC_3483.jpg)
![](sDSC_3485.jpg)
立田君着陸。今回は写真ないけど立田君に投げてもらうと強烈です。あはは...
![](sDSC_3487.jpg)
![](sDSC_3488.jpg)
![](sDSC_3489.jpg)
![](sDSC_3492.jpg)
Next
Up